Memo

メモ > サーバ > 構築: 基本設定 > ホスト名を設定

■ホスト名を設定
※サーバを区別するための名前を付ける。ドメインと同じ値でもいいが同じものでは無いので注意 ドメイン名は「インターネット上のネットワークを特定する文字列」 ホスト名は「ネットワーク上のコンピュータを特定する文字列」 ※名前はサーバからのアラートメールなどにも使われるので、 サーバが複数台構成の場合は web1.refirio.net のように区別できる名前にするといい その場合、DNSのAレコードに web1.refirio.net を登録して、ホスト名でHTTPアクセスできるようにしておく (サーバからメールを送信した際、「送信元サーバのホスト名が、DNSのAレコードで名前解決できない」場合に、迷惑メールとして扱われることがあるため ただしIPによる迷惑メール判定などもあるため、メールサーバはスケーリングさせずに固定IPアドレスを持たせる方がいいかもしれない) ※オートスケーリングを想定した環境などではサーバは使い捨てとなるため、このような名前を付けても意味がないことがある その場合 ip-10-1-0-206 のようにプライベートIPをもとにした名前を機械的に付けると良さそう(AWSのEC2は、デフォルトでそのように付けられていて、HTTPアクセスもできる) ドメイン名・ホスト名・FQDN | IPラーニング https://www.geolocation.co.jp/learn/dns/01.html ■ホスト名を確認
# hostname localhost.localdomain
■ホスト名を変更 CentOS 7 の Hostname を変更する - Qiita https://qiita.com/n-oshiro/items/d18ab37bce2b25b2d5b0 ホスト名の変更(CentOS7) - sanosoft @ ウィキ - atwiki(アットウィキ) https://w.atwiki.jp/sanosoft/pages/58.html ※ホスト名は、サーバ作成時に設定することもある(さくらのクラウドなど) ※hostnameコマンドでもホスト名を変更できるが、サーバを再起動すると戻ってしまう /etc/hostname ( /etc/sysconfig/network ) と /etc/hosts を編集することで、恒久的にホスト名を変更できる ホスト名を変更する場合、早い段階で変更してサーバの再起動テストもしておくといい
# hostnamectl set-hostname refirio.net … refirio.net に変更 # vi /etc/hostname … ファイルを直接編集する場合(hostnamectl を実行すると編集される)
#localhost.localdomain refirio.net … refirio.net に変更
# vi /etc/hosts … 設定
#127.0.0.1 localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4 127.0.0.1 localhost refirio.net localhost4 localhost4.localdomain4 … refirio.net に変更 ::1 localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
# hostnamectl status … 確認
sendmail の newaliases が遅い http://bmath.org/wordpress/?p=1691 ※適当なホスト名を付ける場合、「test」のような名前より「test.localdomain」のようにした方がいいみたい ※blog.refirio.net というサイトが2台構成で運用されているとして、 web1.blog.refirio.net のような設定にすると、このURLで正しくSSLアクセスできないことがある(AWSのRoute53で検証) web1-blog.refirio.net のような名前にしておく方が無難そう ※web1.refirio.net よりも web1.refirio の方がいいか ドメインの変化があったり、マルチドメインで運用する場合でも矛盾が無いように思う でも、大抵の例ではドメインになっているし、初期値も localhost.localdomain となっている。ドメインにしておく方が無難かも web1.refirio のようにするなら、メール送信に問題がないかは要確認 ※AmazonLinux2では、デフォルトで ip-172-22-17-11.ap-northeast-1.compute.internal のような名前が付けられる 独自に変更する場合 web1.ap-northeast-1.compute.internal のようにするのはありかも ■CentOS6の場合 CentOS 6 - ホスト名を設定する http://www.server-world.info/query?os=CentOS_6&p=hostname CentOS6 インストール後の設定 http://centos.server-manual.com/centos6_setup.html Linuxのホスト名を変更する http://www.searchman.info/tips/1360.html
# hostname refirio.net … refirio.net に変更 # vi /etc/sysconfig/network … 設定
NETWORKING=yes #HOSTNAME=localhost.localdomain HOSTNAME=refirio.net … refirio.net に変更 NETWORKING_IPV6=yes IPV6_DEFAULTDEV=eth0 IPV6_DEFAULTGW=fe80::1
# vi /etc/hosts … 設定(編集箇所はCentOS7と同じ)

Advertisement