Memo

メモ > 技術 > 開発: RaspberryPi > ファイル共有

■ファイル共有
書籍を参考に作業 後から書かれた記事だが、以下も参考になりそう ラズパイで自宅ファイルサーバを作る (1/2) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/09/news012.html Sambaをインストール インストール途中に「DHCP から WINS 設定を使うよう smb.conf を変更しますか?」と表示されるが、 最新のWindows10では不要らしいのでデフォルトのまま「いいえ」で進める
$ sudo apt-get update $ sudo apt install samba samba-common-bin $ sudo mkdir /var/samba
共有フォルダへアクセスするユーザを作成
$ sudo useradd smbuser $ sudo passwd smbuser YiM3Na9BdT
外部からRaspberry Piにアクセスするユーザを作成 ここでは、先に作成した smbuser を利用するものとする
$ sudo chown smbuser:smbuser /var/samba $ sudo pdbedit -a smbuser YiM3Na9BdT
設定すると以下が表示される
Unix username: smbuser NT username: Account Flags: [U ] User SID: S-1-5-21-1144376702-3029869049-2651620308-1000 Primary Group SID: S-1-5-21-1144376702-3029869049-2651620308-513 Full Name: Home Directory: \\raspberrypi\smbuser HomeDir Drive: Logon Script: Profile Path: \\raspberrypi\smbuser\profile Domain: RASPBERRYPI Account desc: Workstations: Munged dial: Logon time: 0 Logoff time: never Kickoff time: never Password last set: 日, 29 9月 2019 14:37:01 JST Password can change: 日, 29 9月 2019 14:37:01 JST Password must change: never Last bad password : 0 Bad password count : 0 Logon hours : FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
設定ファイルの末尾に以下を追加
$ sudo vi /etc/samba/smb.conf
[Share] comment = Share Directory browseable = yes path = /var/samba writable = yes valid users = smbuser force user = smbuser
Sambaを再起動して完了
$ sudo service smbd restart
■Windows10からアクセス エクスプローラのアドレス入力欄に「\\192.168.1.201」と入力してEnterを入力する 認証ダイアログが表示されるので、ユーザ名とパスワードを入力して「OK」をクリックする 表示したいボリューム(「Share」など)を開く Sambaのインストールと設定と接続 https://www.hiramine.com/physicalcomputing/raspberrypi3/samba_installconfigconnect.html 「Sambaの有効化」「ネットワークドライブの割り当て」 などをしないとアクセスできない…と紹介されている記事もあるが、上記手順のみでアクセスできた ■MacOSXからアクセス Finderの「移動 → サーバへ接続」を選択 「サーバアドレス」に「smb://」とともにRaspberry Pi のIPアドレスを入力して「OK」をクリックする 具体的には「smb://192.168.1.201」のように入力する 認証ダイアログが表示されるので、「ユーザの種類」を「登録ユーザ」にし、ユーザ名とパスワードを入力して「接続」をクリックする 表示したいボリューム(「Share」など)を選択して「OK」をクリックする

Advertisement