Memo

メモ > 技術 > プログラミング言語: Ruby > Ruby on Railsの導入

■Ruby on Railsの導入
■前提
>ruby -v ruby 2.1.8p440 (2015-12-16 revision 53160) [x64-mingw32]
Ruby 2.1 がインストールされているWindows10環境で検証した ■Ruby on Railsをインストール
>gem install rails -v 5.2.2
と、Railsのバージョンを指定してインストール バージョンを指定しないと最新版がインストールされる ■Ruby on Railsの動作確認(SQLite3) ※デフォルトではデータベースにSQLite3が使われる https://www.oiax.jp/rails/zakkan/rails_4_2_installation_on_windows.html この手順で動作確認 コマンドプロンプトで、Railsアプリケーションを作成したい場所へ移動
>cd C:\localhost\home\ruby\public_html\rails >rails new rails-test --skip-bundle >cd rails-test >bundle install >gem install sqlite3 -v '1.4.1' --source 'https://rubygems.org/' >bundle install >rails g scaffold user name:string email:string >rake db:migrate >rails s => Booting Puma => Rails 5.2.3 application starting in development => Run `rails server -h` for more startup options *** SIGUSR2 not implemented, signal based restart unavailable! *** SIGUSR1 not implemented, signal based restart unavailable! *** SIGHUP not implemented, signal based logs reopening unavailable! Puma starting in single mode... * Version 3.12.1 (ruby 2.5.7-p206), codename: Llamas in Pajamas * Min threads: 5, max threads: 5 * Environment: development * Listening on tcp://localhost:3000 Use Ctrl-C to stop Started GET "/" for ::1 at 2019-10-13 01:51:59 +0900
のように表示されれば起動完了 停止させたい場合、「Use Ctrl-C to stop」と書かれているように Ctrl-C を実行する 「rails s」は「rails server」としても起動できる http://localhost:3000/users にアクセスすると 「TypeError: オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。」 というエラーが表示された http://qiita.com/falcon8823/items/f4dc2b5a474869dff449 Node.jsをインストールしてからコマンドプロンプトを再起動し、再度scaffoldを実行するとエラーが解消された 名前とメールアドレスが登録管理できれば完了 Ruby - bundle install時に--skip-bundleをつけるメリット|teratail https://teratail.com/questions/17323 ■Ruby on Railsの動作確認(MySQL) あらかじめ以下のデータベースを作成しておいた rails-mysql_development コマンドプロンプトで、Railsアプリケーションを作成したい場所へ移動
>cd C:\localhost\home\ruby\public_html\rails >rails new rails-mysql -d mysql >cd rails-mysql
rails-mysql/config/database.yml を編集(development環境がデフォルトとなり、データベースは rails-mysql_development が使われる)
password: 1234
以下を実行しておくと、各ライブラリが最新になる?
>bundle install
以下のとおり実行
>rails g scaffold user name:string email:string >rake db:migrate >rails s
以下にアクセスしてユーザを管理できれば完了 http://localhost:3000/users ■Railsの起動 作成済みのプログラムは、以下のようにして起動できる
>cd C:\localhost\home\ruby\public_html\rails\rails-test >rails s
■Railsの再起動 コンソールから Ctrl+C で終了し、再度「rails s」で起動する config/environments/staging.rb など設定ファイルで「config.cache_classes = true」としている場合、ビューを編集した場合はRailsの再起動が必要 Ctrl+C を入力すると以下のようになる
[2019-09-30 16:36:26] INFO going to shutdown ... [2019-09-30 16:36:26] INFO WEBrick::HTTPServer#start done. Exiting バッチ ジョブを終了しますか (Y/N)? y >rails s => Booting WEBrick => Rails 4.2.2 application starting in development on http://localhost:3000 => Run `rails server -h` for more startup options => Ctrl-C to shutdown server [2019-09-30 16:36:40] INFO WEBrick 1.3.1 [2019-09-30 16:36:40] INFO ruby 2.1.8 (2015-12-16) [x64-mingw32] [2019-09-30 16:36:40] INFO WEBrick::HTTPServer#start: pid=8964 port=3000
■Railsのバージョンを確認 以下のようにすればRailsのバージョンを確認できる
>cd C:\localhost\home\ruby\public_html\rails\rails-test >rails -v Rails 4.2.2
■Railsのコンソールを起動 以下のようにすればコンソールを起動できる この例では、合わせて環境の設定を確認している
>cd C:\localhost\home\ruby\public_html\rails\rails-test >rails console Loading development environment (Rails 4.2.2) irb(main):001:0> Rails.env => "development"

Advertisement