Memo

メモ > 技術 > CMS: WordPress > 導入

■導入
■ダウンロード 公式サイトからダウンロードできる https://ja.wordpress.org/ 旧バージョンは以下からダウンロードできる https://ja.wordpress.org/releases/ ■必要環境 「PHP バージョン7.3以上、MySQL バージョン5.6または MariaDB バージョン10.0以上のサーバーを推奨しています。」となっている 現状はPHP5.6以上だと動作するみたい php-xml が無いと所々機能せずにハマるので、はじめからインストールしておくことを推奨 日本語 - ダウンロード - WordPress https://ja.wordpress.org/download/ WordPressを動かすのに必要なPHPと関連モジュールのインストール | Hodalog https://hodalog.com/how-to-install-php/ ■マニュアル WordPressの使い方 - インストールから基本的な使い方まで https://www.adminweb.jp/wordpress/ WordPress Codex 日本語版 http://wpdocs.osdn.jp/Main_Page 以下にスクリーンショットがあるので活用できそう その他、設置する際やマニュアルを作る際に、参考になりそうな資料がたくさんある WordPress スクリーンショット集 - WordPress Codex 日本語版 http://wpdocs.osdn.jp/WordPress_%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%8... ■インストール WordPress(ワードプレス)をインストールする方法【初心者向け】 | TechAcademyマガジン https://techacademy.jp/magazine/1354 WordPress(ワードプレス)の使い方 / ホームページ・ブログ作成 / マニュアル - レンタルサーバーならロリポップ! https://lolipop.jp/manual/hp/wordpress-lecture/ WordPress(ワードプレス)とテーマ・プラグインの更新 / ホームページ・ブログ作成 / マニュアル - レンタルサーバーならロリポップ! https://lolipop.jp/manual/blog/wordpress-update/ ※「検索エンジンにインデックスさせるか否か」の設定はインストール時にも表示されるが、 「インデックスさせる設定にしてBasic認証をかけておく」とする方が無難 (Basic認証の外し忘れはまず無いが、インデックスの設定変更のし忘れは十分に起こりうるため) ■マルチバイト対応プラグインをインストール WordPressをインストールしたら、とりあえず以下のプラグインを入れておくといい WP Multibyte Patch - EastCoder; https://eastcoder.com/code/wp-multibyte-patch/ ■ローカル開発環境 XAMPP・Vagrant・Dockerなど、自分に合ったものを使えばいい それらで敷居が高いを思うようなら、Localというアプリを使う手があるみたい(未検証) 【超簡単】Local by Flywheelを使ってWordPressのローカル環境を構築する | 【運用・改善が得意な仙台のホームページ制作会社】AndHA(アンドエイチエー) https://and-ha.com/coding/local-wordpress/ 10分で完了!WordPressのローカル環境構築なら「Local」 | wp.geek https://wpmake.jp/contents/knowledge/construct/about_local/ ■バージョン5 2018年12月7日にVer5が公開された 新エディタとしてGutenberg(グーテンベルク / 活版印刷技術の発明者「ヨハネス・グーテンベルク」にちなんだ名前)が採用されたことが大きな変更点とされる 実際に少し触ってみたところ、WordPress5になってもインストール手順は特に変わらず Ver4のときに作った「Simple」テーマも、特に問題なく使用できた。Ver5付属のテーマと比べても、特に問題なく使えそう 管理画面の雰囲気なども大差ないが、細かい部分で改良されているみたい 投稿画面の仕組みは大きく変更されているので慣れは必要そう WordPress 5.0の新機能について(Gutenbergが登場) https://kinsta.com/jp/blog/wordpress-5-0/ WordPress 5.0のGutenberg(グーテンベルグ)についてよくある質問集 | コリス https://coliss.com/articles/blog/wordpress/wordpress-5-gutenberg-faq.html 衝撃に備えろ!WordPress 5.0では新エディタ「Gutenberg」が採用され旧エディタは廃止!? | 陸マイラーとーみねのほったらかし投資録 https://tomine-blog.net/wordpress/wordpress-5-0-gutenberg ワードプレス 5.0の新機能〜使いにくい場合の対処法は?〜 - WordPress超初心者講座 https://wp-exp.com/blog/wordpress-5-0/ Classic Editor プラグインをインストールして有効化すれば、Gutenbergではない以前のエディタが表示される エディタだけではなく、入力画面全体がVer4のときのような表示になる Classic Editor の評価は非常に高い Classic Editor - WordPress プラグイン | WordPress.org https://ja.wordpress.org/plugins/classic-editor/ 以下に単体でのGutenbergがある。Gutenbergの評価は非常に低い Gutenberg - WordPress プラグイン | WordPress.org https://ja.wordpress.org/plugins/gutenberg/ Classic Editor を入れなくても、function.php に以下を追加するだけでもGutenbergを無効にできるかも(要検証)
add_filter( 'use_block_editor_for_post', '__return_false' );
■ブロックテーマ ※未検証 テーマの仕組みが大きく変わるらしい WordPressの今までの解説書は全部過去のものに、制作の仕様が大きく変わったブロックテーマの使い方がよく分かる解説書 -作って学ぶWordPressブロックテーマ | コリス https://coliss.com/articles/book-review/isbn-9784839981877.html WordPressのブロックテーマとは?おすすめのブロックテーマ7選|Webgaku(ウェブガク) https://webgaku.net/jp/wordpress/block-theme/ フルサイト編集に対応したブロックテーマを作ってみる | オレインデザイン https://olein-design.com/blog/tried-to-create-block-theme ■バージョン確認 管理画面のダッシュボードで確認する コードレベルで確認する場合、wp-includes/version.php で確認できる 今使っているWordPressのバージョンを調べる方法 - キーワードノート https://kw-note.com/cms/get-wordpress-version/ ■バージョンアップ 管理画面の「更新」メニューからバージョンアップできる FTP情報を求められる場合、以下を参考にする wp-config.php に以下を追記する…が手軽で影響も少なくて良さそう
/** * WordPressの更新にFTP情報を要求しない */ define('FS_METHOD', 'direct');
WordPress更新時にFTP情報入力画面が表示される場合の対処方法3つ | sand a lot Web & Music Create [札幌] https://www.sandalot.com/wordpress%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%A7ftp%E5%85%A5%E5%8A%9B%E7%94%BB%E9%9D%A2... Wordpressの更新で、FTP経由のアップデートを回避する方法 - Qiita https://qiita.com/pugiemonn/items/c3f9bca255082a085b6c 「FTP情報が必要」WordPressのプラグイン・本体の更新ができない | ホームページ制作 京都 ファンフェアファンファーレ http://funfairfanfare.com/ftp-wordpress-%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/ 【Wordpress】更新できない時はSSH SFTP Updater SupportでSFTP化しよう - マカラボ - Macalab - https://macalab.net/wordpress/ssh-sftp-updater-support/ 自動でのアップデートを停止させる場合、以下を参考にする WordPressの自動更新(アップデート)を停止する | PLUGMIZE(プラグマイズ) https://plugmize.jp/archives/blog/20160707_update.html ■バージョンアップ(実際に行ったときのメモ) ダッシュボードに「WordPress 6.3 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。」と表示されたら、WordPressのバージョンアップができる クリックすると「WordPress の更新」画面に遷移し、以下のようなメッセージが表示される
WordPress の新しいバージョンがあります。 重要: 更新する前に、データベースとファイルをバックアップしてください。更新のヘルプが必要な場合は、WordPressの更新のドキュメントページにアクセスしてください。 WordPress 6.0.1から WordPress 6.3-jaに手動更新できます: [バージョン 6.3-ja に更新] [この変更を非表示にする] WordPress 6.0.1から WordPress 6.3-en_USに手動更新できます: [バージョン 6.3-en_US に更新] 更新されている間、サイトはメンテナンスモードになります。更新が完了したら、このモードはすぐに解除されます。
「バージョン 6.3-ja に更新」ボタンをクリック 完了したら以下の画面が表示された(恐らく、データベースの更新が必要な場合にのみ表示される)
データベースの更新が必要です WordPress が更新されました。次に最後のステップとして、データベースを最新バージョンに更新する必要があります。 データベースの更新処理には少し時間がかかるかもしれません。しばらくお待ちください。 [WordPress データベースを更新]
データベースをバックアップしてから「WordPress データベースを更新」をクリックすると、すぐに完了した ■gitでの管理 WordPressをGitで管理 - Qiita https://qiita.com/refirio/items/942fad324d320577e2c0 ■設置し直す場合 稼働しているWordPressから、以下をバックアップしておく(その他、必要なファイルがあれば合わせてバックアップする) .htaccess wp-config.php WordPressのファイルをアップロードし直し、バックアップした上記ファイルを追加アップロードする 以降は通常通り操作できる ■サブディレクトリに設置してルートディレクトリでアクセスする 例えば /wp/ ディレクトリ内にWordPressを設置した場合、アクセスするURLは http://example.com/wp/ のようになる /wp/ ディレクトリ内に置いたまま http://example.com/ でアクセスしたい場合、通常の手順でWordPress設置後に以下の設定を行う 管理画面の「設定 → 一般」 「サイトアドレス (URL)」から末尾の「/wp」を削除する(「WordPress アドレス (URL)」はそのままにする) /wp/index.php を /index.php に複製する(移動ではなく複製する) 複製された /index.php を開き
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp-blog-header.php' );
この部分を以下のように変更する
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp/wp-blog-header.php' );
この時点で /index.php からアクセスできるが、 この時点ではカスタム投稿タイプのページや下層ページがエラーになることがあるみたい 管理画面の「設定 → パーマリンク設定」 何も変更せずに「変更を保存」を押す。これにより設定が更新される ※/.htaccess は自動で作成されたが、環境によっては作成されないかも その場合、/wp/.htaccess を複製して /.htaccess を作成し、ファイル内のパスを調整する これで http://example.com/wp/ に設置したWordPressに対して http://example.com/ でアクセスできる 管理画面のURLは http://example.com/wp/wp-login.php になる ※本文内で直接URLを書いて下層ページにリンクしている箇所があれば、その部分は手動での調整が必要 ただしsearchreplacedb2などで一括置換すると、メディアのURLも置換してしまうと思われるので注意 記事数によっては地道に手動で置換するほうが安全か(要検証) WordPress を専用ディレクトリに配置する - WordPress Codex 日本語版 https://wpdocs.osdn.jp/WordPress_%E3%82%92%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%... WordPressをドメイン直下のルートディレクトリへ移動する方法! | Cloud 9 Works https://www.cloud9works.net/web/how-to-change-wordpress-directory/ サブディレクトリ(/wp/)にインストールしたwordpressをドメイン直下に表示する方法【ルートディレクトリを変更】 | かわたま.net http://kawatama.net/web/974 「原則として /wp/ ディレクトリ内のみで構築し、本番公開時に /wp/index.php を /index.php に移す」 「プログラム自体は /wp/ に置いたままにしておく」 とすると 「トップに現行サイトがあっても構築を進められる」 「WordPressと色々なプログラムを併用する場合、ディレクトリが明確に分かれて管理しやすい」 となっていいかも。強引な手法ではなく公式に紹介されている手順なので、安心感もある (index.php など一部を除いてプレフィックス wp- が付いているので、デフォルトのままでも混乱は無さそうだが) ■データの移行 ※以下の手順はPHP5時代に searchreplacedb2 を試したもの searchreplacedb2 はPHP7環境では動作しない 新しいバージョンはあるようだが未検証 searchreplacedb2 を使って、データベース内のURLを置換できる 直接書き換えるのは、データが壊れる可能性があるため非推奨 【決定版】WordPressの引っ越し!サーバー移行・移転手順 | FASTCODING BLOG https://fastcoding.jp/blog/all/system/moving-wordpress/ WordPress移行時にURLをSQLで直接一括置換はダメ! 「Search and Replace for WordPress Databases Script」を使おう | infoScoop開発者ブログ https://www.infoscoop.org/blogjp/2014/08/14/use-search-and-replace-for-wordpress-when-moving/ URLは例えば以下のように指定して置換する http://refirio.example.comhttps://refirio.net WordPressでは一部のデータをシリアライズして保持しているが、シリアライズされたデータは以下のようになる 「13」という数値は「administrator」の文字数。このように文字の長さを保持している箇所がある 不用意にURLを書き換えるとデータの長さが変わり、正しく参照できなくなる可能性がある
a:1:{s:13:"administrator";b:1;}
■RSSの配信 例えば http://example.com/ にWordPressを設置した場合、 http://example.com/feed/ にアクセスするとRSSを取得できる (WordPressの設定によっては http://example.com/?feed=rss2 でアクセスする) また、カテゴリのスラッグなどから絞り込んで取得することもできる 以下、スラッグ「pickup」と「column」を取得する例 http://example.com/category/pickup/feed/ http://example.com/category/column/feed/ WordPressのカテゴリー別RSS Feedは簡単だった http://blog.eb-de.com/2010/09/19/wp-category-rss/ ■続きを読む 標準機能で「続きを読む」を表示する機能がある テーマ内では、以下の命令を使えばそれぞれの内容を取得できる
// 記事の全文を取得 the_content(); // 記事の後半のみを取得 the_content('', true); // 記事の前半のみを取得 global $more; // グローバル変数 $more を宣言(ループの前に) $more = 0; // more タグまでのみを表示するようにセット(ループの中で) the_content('');
「続きを読む」を使ってトップページに記事が表示された時に本文の一部だけを表示する - WordPressの使い方 https://www.adminweb.jp/wordpress/editor/index5.html テンプレートタグ/the content - WordPress Codex 日本語版 https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/the_... 「続きを読む」のカスタマイズ - WordPress Codex 日本語版 https://wpdocs.osdn.jp/%E3%80%8C%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%8... ■ピックアップ記事 専用のプラグインを使わなくても、以下の方法で何とかなりそう 【WordPress】5分でブログのホームにピックアップ記事を表示させる方法 | たむらんち http://www.tamura.tottori.jp/2015/10/02/wordpress-easy-pickup-post/ ■その他メモ 【コピペで使える】WordPressチートシート 2020 - More Web https://more-field.co.jp/web/wordpress-cheatsheet/ Webクリエイターボックス | WebデザインやWebサイト制作、最新のWeb業界情報などを紹介していくサイト。 https://www.webcreatorbox.com/ ねんでぶろぐ https://nendeb.com/

Advertisement