Memo

メモ > サーバ > 構築: 本稼働前設定 > パッケージ管理システム更新制限

■パッケージ管理システム更新制限
※yum-cronでパッケージ自動更新を行う際、 無条件にすべてをアップデートすると、環境が変わって正しくプログラムが動作しなくなることがある その対策に、サーバ構築完了後に以下の設定を行う ※yum install php-xml など、追加インストールなども行えなくなるので注意 (専用のオプションを使うか、一時的な解除が必要) ※自動更新については以下も注意 「Apache1 → Apache2」「PHP5 → PHP7」のような大きな更新はされない カーネルが更新された場合、OSを再起動しないと変更が反映されない Webサーバなどデーモンとして動作しているものが更新された場合、デーモンの再起動を推奨 ライブラリなど、OSやデーモンから参照されているものが更新された場合、OSもしくはデーモンの再起動を推奨
$ yum -y update … 一旦インストール済パッケージの一括アップデートを行う場合 $ vi /etc/yum.conf … yumの設定ファイルを編集
[main] exclude=gcc* glibc* kde* openssh* kernel* httpd* php* mysql* … [main]部分に除外対象を追加
使用しているプログラミング言語やデータベースが他にもあれば、それも追加しておくといい 例えばRubyを使用している場合「ruby*」も、PostgreSQLを使用している場合「postgresql*」も追加する
$ service yum-cron restart … パッケージ自動更新再起動
yum を使って システムアップデートを行う (自動化も) http://server-setting.info/centos/firststep.html
$ yum -y update --disableexcludes=all … excludeの設定を無視して一括更新する場合
参考:【Linux】 yumのexclude設定の挙動に振り回された話 http://blog.hylogics.com/entry/yum_disableexcludes

Advertisement