Memo

メモ > サーバ > 構築: メールサーバ設定 > メールサーバの作成

■メールサーバの作成
■EC2の作成 マシンイメージ: Amazon Linux 2 AMI (HVM), SSD Volume Type - ami-0f310fced6141e627 インスタンスタイプ: t2.micro ネットワーク・サブネット: Study の Study-Trust-A を選択 自動割り当てパブリックIP: サブネット設定を使用(有効) ストレージサイズ: 8GiB Nameタグ: mail_test セキュリティグループ: default, study キーペア: 既存キーペアの選択 → AWS SSH用ポートに加えて、25(SMTP)・143(IMAP)・587(サブミッション)番ポートを開けておく CentOS7環境の場合、以下のように設定する
# firewall-cmd --permanent --add-service=smtp # firewall-cmd --permanent --add-service=imap # firewall-cmd --permanent --add-service=smtp-submission # firewall-cmd --reload
■Elastic IPの割り当て ※AWSコンソールから作業 割り当て後、以下の情報でEC2にSSH接続できる ホスト: 対象のIPアドレス ポート: 22 (後に10022に変更) ユーザ名: ec2-user 鍵: LogiSquare-Production.pem mail_test ... 203.0.113.1 ■基本的な設定 ※サーバを一から設定する場合の参考に hostname は設定しなくても(そのままでも)メールの送受信はできた
$ sudo su - # localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 # localectl status # timedatectl set-timezone Asia/Tokyo # timedatectl status # vi /etc/ssh/sshd_config
#Port 22 Port 10022 … ポート番号を変更
# systemctl restart sshd # yum -y install yum-fastestmirror # yum -y update # yum -y install yum-cron # systemctl start yum-cron # systemctl enable yum-cron # systemctl list-unit-files -t service | grep cron # systemctl | grep cron # yum -y groupinstall "Base" "Development tools" # sed -i '/^root:/d' /etc/aliases # echo "root: refirio@gmail.com" >> /etc/aliases # newaliases # yum -y install mailx # echo test | mail root
■ホスト名の設定 必要に応じて設定する
# hostnamectl set-hostname refirio.net # vi /etc/hostname # vi /etc/hosts # hostnamectl status

Advertisement