Memo

メモ > 技術 > CMS: WordPress > 多言語対応(Bogo)

■多言語対応(Bogo)
※Bogoよりも、上に記載した Multisite Language Switcher の方がいいかも Bogoでの対応例 見かけのURLは、言語ごとのディレクトリに分割される 別のプラグインを使ったり、別々にWordPressを設置したり、マルチサイトを活用したり、など他にも色々な方法が考えられる Bogoを使ってWordpressを多言語化 - 株式会社クオックス|QOX Inc. https://qox.jp/blog/bogo-wordpress/ ■導入 Bogo - WordPress プラグイン https://ja.wordpress.org/plugins/bogo/ プラグインを導入して有効化する 管理画面メニューの「ツール」に「Bogo」が追加され…るらしいが昔のバージョンの話? 代わりに、管理画面メニューに「Languages」が追加された 「更新」にBogoの言語ファイルが現れた。更新するとメニューが「言語」になり、内容も翻訳された インストールが完了すると、管理画面の右上に言語切替のメニューが表示される 普通に日本語で記事を投稿する 投稿後に「翻訳を追加」から追加すると、その記事に紐付いた投稿が作成される タイトルをクリックすると、その記事の編集画面に移動するので、翻訳した内容に編集する http://localhost/wordpress/ で日本語の記事が表示され、 http://localhost/wordpress/en/ で英語の記事が表示される 記事内に言語切替リンクを組み込みたい場合、本文に「[bogo]」と書けば置換される ■カテゴリ Bogoを使ってWordpressを多言語化 - 株式会社クオックス|QOX Inc. https://qox.jp/blog/bogo-wordpress/ カテゴリは言語ごとにトップのカテゴリを作成し、その配下にそれぞれ作成するのが無難かも ■テーマ内で言語によって処理を分岐 Bogoを使ってWordpressを多言語化 - 株式会社クオックス|QOX Inc. https://qox.jp/blog/bogo-wordpress/
<?php if ( get_locale() == 'en_US' ) : ?> en <?php else : ?> ja <?php endif ?>
■カスタム投稿タイプに対応 標準では、通常の投稿と固定ページにのみ対応している 以下の方法で、カスタム投稿タイプにも対応できる WordPress Bogo をカスタム投稿タイプでも使う - Qiita https://qiita.com/gatespace/items/75e70f5ae162c2962dcc
/** * Support custom post type with bogo. * * @param array $localizable Supported post types. * @return array */ function my_localizable_post_types( $localizable ) { $args = array( 'public' => true, '_builtin' => false ); $custom_post_types = get_post_types( $args ); return array_merge( $localizable, $custom_post_types ); } add_filter( 'bogo_localizable_post_types', 'my_localizable_post_types', 10, 1 );
■サブドメインでの言語切替に対応 英語版は「/en/」に作られるなど、言語はサブディレクトリで切り分けられる サブドメインでの切り分けに対応できるか 要調査だが難しそう

Advertisement