Twitter Log

@refirio のTwitterログ。

Timeline

9月6日(金)

これならもう、XAMPPとVagrantでいいのでは…という気持ちになりつつも、また引き続き調べる…。0~(:3っ )っ posted at 2019/09/06 20:34

Dockerは「どこでも同じ環境を再現できる」がメリットだと思っていたけど、この対応をやりだすとメリット半減しそうな…。 posted at 2019/09/06 20:33

まだ細かい原因までは探れていないけど、Docker Compose で立ち上げるときに何とかしてこの手順を自動で行うようにする必要があるのだろうか。 posted at 2019/09/06 20:33

/etc/apache2/mods-available/mpm_event.load のファイルを読み込むようにした上で、mod_mpm_event.so の読み込み業をコメントアウトしてApacheを再起動すると…HTTPでもようやくアクセスできた。 posted at 2019/09/06 20:32

Apache起動時のエラーメッセージから色々探っていると、どうも直接の原因はこの記事と同じものらしい。 https://t.co/q2ITClhgm1 posted at 2019/09/06 20:31

Dockerは起動できるけど、HTTPでアクセスできない。色々試すと、Apache2.2を使っているコンテナだと大丈夫で、Apache2.4を使っているコンテナだと駄目。 posted at 2019/09/06 20:30

Docker Toolbox とかではなく、Vagrantで普通にCentOS7を入れて、そこに普通にDockerを入れれば使えるのでは?と思って会社PCで試してみたけど、これはこれで大苦戦した…。 posted at 2019/09/06 20:29

未だに自宅SurfaceでDockerのファイル同期が使えず。 posted at 2019/09/06 20:28

Page

Archives

検索フォーム
年月